「バドミントン同行会 "無錫しゅまっしゅ" 2014年活動についてのお知らせ」
发布时间:2014-07-24 浏览次数:279 
返回列表
| 2014.07.05.作成 | 
| 「バドミントン同行会 "無錫しゅまっしゅ" 2014年活動についてのお知らせ」 | 
|  | 
|   | 
| 2015/07/05 第9回 日系バドミントンクラブ(無錫・蘇州・上海) 4チーム交流戦(無錫会場)にて | 
|  | 
| 2014年07月05日(土)、第9回 無錫・蘇州・上海 4チーム交流戦を上海会場で開催しました。 現在の交流チームは、無錫しゅまっしゅ、蘇州miton、上海木バド、上海dバド。
 日系バドミントンサークルと、楽しくバドミントンを通して、他地区の方と交流を深めることが出来ました。
 無錫チームは、2006年設立、2008年6月から2010年10月の2年間に蘇州チームと6回の交流戦を開いています。
 チーム内だと、本気で打てる上級者同士のゲームが限られるので、他チームとの試合は、刺激があります。また、初心者はなかなか公式戦になると参加出来ません。
 そんな理由で、「対抗戦」ではなく、「交流戦」としています。
 第1部は、上級者、初級者に分けたブロック分け。
 空振りするような初心者も、外部の人と試合が出来る組合わせとなっています。
 第二部は、「シャッフル交流戦」、他チームの上級者と他チームの初級者がペアを組み試合をする形式で、他チームの初心者を上級者が、どれだけフォロー出来るかが、勝敗を分けるゲームです。              他チームの独身女性と組めた男性は、それだけで幸せです。
 2009年2月に上海の民間大会参加。アジア4位の選手と当たり、お子様のようにやられてしまった良い?思い出あり。
 2009年2月に上海の民間大会で知り合った、上海日バドチームと、2009年3月に、交流戦を開催。       技術レベル差、体力差が有り、同レベルチームを探していました。
 上海にもレクレーションベースのチームがあると知り、2011年3月に、上海木バド、上海dバドとの
 良い思い出あり?。
 2009年2月に上海の民間大会で知り合った、上海日バドチームと、2009年3月に、交流戦を開催。
 技術レベル差、体力差が有り、同レベルチームを探していました。
 上海にもレクレーションベースのチームがあると知り、2011年3月に、上海木バド、上海dバドとの  交流戦を開始。
 無錫VS蘇州交流戦と、無錫VS上海の交流戦を、個別に開催していましたが、2011年6月、
 現在の4チーム交流戦の形にし、今回で、第9回を迎えました。
 次回は、2014年12月上旬に、第10回大会を蘇州で開催する予定です。
 初心者でも気軽に参加出来る交流会です。日頃の練習とは違う、楽しみ方が出来ますよ。
 | 
 
| 2014.07.05.作成 | 
|  |  |  | 
| 「無錫日商倶楽部 バドミントン同好会」の紹介 | 
|  | 
| ①名称 | 無錫日商倶楽部 バドミントン同好会 | 
|  | 
| ②チーム名 |  | 「無錫しゅまっしゅ」 |  | 
|  | 
|  | 
| 201 4/03/15 第8回 日系バドミントンクラブ(無錫・蘇州・上海) 4チーム交流戦(上海会場)にて | 
| <会長挨拶> | 
|  | 
| これと言った練習は有りません。ゲームを楽しむのがメインです。 | 
| 毎週木曜19:00から開始、21:00終了(2時間)です。 | 
| 30分位適当に打って体を慣らし、その後くじ引きなどで、ペアを組んでゲームをしています。 基本は、ミックスダブルスですが、皆さん優しいので、経験者が初心者をフオローしてくれますので、安心してください。
 遅れてきたり、先に帰る人もいますので、少しでも体を動かそうと言う人にぴったり。
 休憩も自由です。1ゲーム15分程度で終わりますので、順番にコートに入ります。
 1時間もすると、「2回休憩」とか言い出す人が出ますので、後半は元気な人が入ったり、コートが開いていると、上手な人に教わったりしています。
 | 
| お気楽に、都合の良い時にご参加ください。 | 
| ほとんど素人の集まりです。はじめてラケットを持つ方でも歓迎です。 | 
|  | 
| <会長紹介> | 
|  | 
|  |  | 
| バドミントン同行会会長 |  
| 阿童木(無錫)塗料有限公司 |  
| 技術部部長兼生産部部長 |  
| 2006年4月より無錫赴任 |  
| 2008年10月より、2012年9月まで無錫日商倶楽部理事就任(4期) |  |  | 
|  | 
| ③定期練習場所 | 富洋羽毛球館 (無錫市美新汽車維修有限公司敷地内、 下記写真有り) ※ コートは、一番奥 No.10、No.11コートです。 | 
|  | 
|  | 新区南豊工業園区(江海東路1899号A区35-36号) | 
|  | TEL:82109588、13701519908 | 
|  | 注)新光路、春江路どちらからも入れるようになりました。 | 
|  | 
| 1、全体图 | 
|  | 
|  | 
| 2、周辺图 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| ④定期練習日 | 毎週木曜日 午後7時~9時 (2面使用) | 
|  | ※ コートは、一番奥 No.10、No.11コートです。 | 
|  | 
| ⑤同好会会員数 | 80~90名 (常時10名~15名が集合) | 
|  | 
| ⑥参加資格 | 日本人とその家族または、日本語の話せる人および、その同伴者。 | 
|  | 
| ⑦参加費 | 参加の都度に払いたい方:1回につき、男性25元、女性10元。 | 
|  | 
|  | ・まとめて払いたい方:2ヶ月まとめて払い、男性130元、女性50元。 | 
|  | 月の途中からでもまとめ払い可能です。 | 
|  | 期間途中に、春節や労働節等の未開催日が有れば、損の無い様、延長有り。 | 
|  | 
| ⑨同好会紹介 | ・創立2006年7月 | 
|  | 
| ⑩役員紹介 | 会長 | 小林宏行 | 
|  | 
|  | 副会長 | 石田真志保 | 
|  | 
|  | 会計 | 李文娟 | 
|  | 
| ⑪連絡先 | 代表 | 小林宏行 (中国語不可。日本語でお問い合わせください。) | 
|  |  | 携帯 1386-1808-742 | 
|  |  | eメール hi-kobayashi@atomwuxi.com --------------------------------------------------------------------- ※2019年7月17日注:これは当時の連絡先です。現在の連絡先はこちら。   李文娟(日本語、中国語可) 携帯 139-2113-5561 eメール 441539519@qq.com   ---------------------------------------------------------------------  | 
| 
| ⑫活動記録 |  |  
| 2008年6月28日 | 第1回蘇州miton交流戦(無錫開催) |  
| 2008年12月6日 | 第2回蘇州miton交流戦(蘇州開催) |  
| 2009年2月21日 | 上海国際大会(上海) |  
| 2009年3月21日 | 上海日バド交流戦(上海開催) |  
| 2009年6月13日 | 第3回蘇州miton交流戦(無錫開催) |  
| 2009年12月26日 | 第4回蘇州miton交流戦(蘇州開催) |  
| 2010年7月10日 | 第5回蘇州miton交流戦(無錫開催) |  
| 2010年10月30日 | 第6回蘇州miton交流戦(蘇州開催) |  
| 2011年3月5日 | 上海木バド/上海dバド交流戦(上海開催) |  
| 2011年6月18日 | 第1回無錫・蘇州・上海 4チーム交流戦(無錫開催) |  
| 2011年11月26日 | 第2回無錫・蘇州・上海 4チーム交流戦(蘇州開催) |  
| 2012年3月17日 | 第3回無錫・蘇州・上海 4チーム交流戦(上海開催) |  
| 2012年7月7日 | 第4回無錫・蘇州・上海 4チーム交流戦(無錫開催) |  
| 2012年10月27日 | 華東地区日系倶楽部大会(上海) |  
| 2012年11月17日 | 第5回無錫・蘇州・上海 4チーム交流戦(蘇州開催) |  
| 2013年6月9日 | 第6回無錫・蘇州・上海 4チーム交流戦(無錫開催) |  
| 2013年7月6日 | 第7回無錫・蘇州・上海 4チーム交流戦(蘇州開催) |  |